スペース サイトマップ ホームページ
東淀川区医師会
 
医師会のご案内
医療機関の検索
在宅医療機関の検索
休日・夜間診療所
休日・夜間診療所
訪問看護ステーション・ケアプランセンター
地域医療・保健
検診・予防接種
介護保険情報
会員からの医療情報
かかりつけ医とは
こぶしネット
関連サイト
医師会会員ページ
東淀川区医師会行事予定
東淀川区医師会行事予定

学術講演会
 
令和5年10月19日(木)午後2時〜午後3時30分
  場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
内容:淀川キリスト教病院における骨粗鬆症性脆弱性骨折に対する骨密度検査、
   二次性骨折予防の取り組みと治療薬の選択・逐次療法について
講師:淀川キリスト教病院 整形外科部長 松 聖仁 先生
対象:東淀川区・淀川区医師会会員

 
令和5年7月20日(木)午後2時〜午後3時30分
  場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
内容:アトピー性皮膚炎最近の話題
   変わっていくもの、変わらないもの〜
講師:淀川キリスト教病院 皮膚科 部長 中村 敬 先生
対象:東淀川区・淀川区医師会会員

 
令和5年6月15日(木)午後2時〜午後3時30分
  場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
内容:薬剤耐性菌の抗菌薬適正使用について
講師:医誠会病院 救急医療センター医長 大川 惇平 先生
対象:東淀川区・淀川区医師会会員

 
令和5年5月18日(木)午後2時〜午後3時30分
  場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
演題:一般医における慢性腎臓病
講師:医療法人正志会 あづま腎透析クリニック
   院長 和田 晃  先生
対象:東淀川区医師会会員・淀川区医師会会員

 
令和5年4月20日(木)午後2時〜午後3時30分
  場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
演題:9価HPVワクチン定期接種
   〜子宮頸癌の排除にむけた地球規模の戦略〜
講師:医療法人jMOG 田辺レディースクリニック
   院長 田辺 晃子 先生
対象:東淀川区医師会会員・淀川区医師会会員


東淀川区の在宅医療連携を考える会
場所:東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)
 
令和5年5月13日(土) 午後2時〜午後4時
  内容:テーマ「支援拒否のケースへの関りについて考える」
1.事例(2事例)
  発表者:中城クリニック 中城 和也 先生
      オレンジチーム 本多 舞 氏
2.グループディスカッション
3.意見交換
対 象 : 東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者

在宅医療連携研修会
場所:東淀川区医師会館 3階講堂
(豊新2-3-7 電話6320-2226)
 
令和5年10月11日(水)午後2時00分〜午後3時30分
  内容:依存症専門職としての関わり方〜どう理解し何をめざすのか〜
講師:訪問看護ステーションと・い・ろ 代表取締役 荒牧 鉄男 氏
対象:東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者
 
令和5年9月14日(木)午後2時00分〜午後3時30分
  内容:MCSを利用した情報共有システム 〜在宅医療における多職種連携のために〜
講師:西田医院 院長 西田 佳史 先生
対象:東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者


病院研修会
場所:Web形式で開催
 
令和5年9月9日(土)午後2時30分〜午後4時00分
  内容:心房細動患者さんに対するウルフ・オオツカ法
講師:淀川キリスト教病院 心臓血管外科 部長 佐藤 俊輔 先生
対象:東淀川区医師会会員


救急研修会
場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
 
令和5年9月21日(木)午後2時〜午後3時30分
  内容:
講演1:「地域を究極のCCUに!心筋梗塞・心房細動・心不全を疑ったときの対応Update」
国 立循環器病研究センター 副院長・心臓血管内科部長 野口 輝夫 先生
講演2:「国循流! 脳卒中救急診療と再発予防の最新戦略」
 国立循環器病研究センター 副院長・脳血管部門長 豊田 一則 先生
対象:東淀川区・淀川区医師会会員


 

【申込み・お問い合せ】

参加ご希望の方は事前に東淀川区医師会までお申込下さい。
電話 6320―2226

Top Page