東淀川区の在宅医療連携を考える会
|
場所:東淀川区民ホール(東淀川区役所3階)
|
|
令和6年2月3日(土)午後2時〜午後4時30分 |
|
内容:事例検討「在宅看取りについて考える」でのグループデスカッション
独居事例:
介護サービスきたよど 池上 由紀 氏(ケアマネジャー)
家族認知症事例:
訪問看護ステーションあんさんぶる東淀川出張所リンク
我妻 いづみ 氏(訪問看護師)
特別養護老人ホーム事例 井高野園
田窪 雄樹 氏(2階フロアチーフ)
村上 圭子 氏(副施設長)
対 象 : 東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者
|
|
令和5年11月11日(土)午後2時〜午後4時 |
|
内容:1.「腎不全の病態と治療 〜CKD診療ガイドラインの概要と末期腎不全治療の現状〜」
あづまクリニック 東 勇太郎 先生
2.食事療法・在宅時の工夫事例
おかもと訪問看護ステーション 管理栄養士 田中 美貴 氏
対 象 : 東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者
|
|
令和5年5月13日(土) 午後2時〜午後4時 |
|
内容:テーマ「支援拒否のケースへの関りについて考える」
1.事例(2事例)
発表者:中城クリニック 中城 和也 先生
オレンジチーム 本多 舞 氏
2.グループディスカッション
3.意見交換
対 象 : 東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者
|
居宅介護支援事業者連絡会・医師会合同研修会
|
場所:東淀川区民ホール(区役所3階)
|
|
令和6年2月29日(木)14時〜16時 |
|
内 容:1)「地域で支える心不全診療」
のぞみハートクリニック 院長 岡田 健一郎 先生
2)在宅医療・介護連携についての意見交換
対 象:東淀川区医師会会員・東淀川区居宅介護支援事業者連絡会会員
|
|
病院研修会
|
場所:Web形式で開催
|
|
令和6年3月2日(土)午後2時30分〜午後4時00分 |
|
内容:よどきり産科医療のミライ
講師:淀川キリスト教病院 産婦人科 部長 陌間 亮一 先生
対象:東淀川区医師会会員
|
|
令和5年12月9日(土)午後2時30分〜午後4時00分 |
|
内容:消化器センターにおけるチーム医療について
講師:淀川キリスト教病院 外科 主任部長 金光 聖哲 先生
淀川キリスト教病院 消化器内科 部長 渡辺 明彦 先生
対象:東淀川区医師会会員
|
|
令和5年9月9日(土)午後2時30分〜午後4時00分 |
|
内容:心房細動患者さんに対するウルフ・オオツカ法
講師:淀川キリスト教病院 心臓血管外科 部長 佐藤 俊輔 先生
対象:東淀川区医師会会員
|
保険指導講習会及び人権研修会
|
場所:新大阪ワシントンホテルプラザ 2階
|
|
令和5年11月18日(土)午後2時〜午後4時 |
|
内 容 : 保険診療の理解のために 〜医療における人権問題を含めて〜
講 師 : 大阪府医師会 理事 澤井 貞子 先生
対 象 : 東淀川区医師会会員・淀川区医師会会員
|
救急研修会
|
場所:東淀川区医師会館 3階講堂(ハイブリッド開催)
|
|
令和5年9月21日(木)午後2時〜午後3時30分 |
|
内容:
講演1:「地域を究極のCCUに!心筋梗塞・心房細動・心不全を疑ったときの対応Update」
国立循環器病研究センター 副院長・心臓血管内科部長 野口 輝夫 先生
講演2:「国循流! 脳卒中救急診療と再発予防の最新戦略」
国立循環器病研究センター 副院長・脳血管部門長 豊田 一則 先生
対象:東淀川区・淀川区医師会会員
|
認知症多職種共同研修会
|
場所:東淀川区医師会館 3階講堂
|
|
令和5年11月22日(水)午後2時00分〜午後3時30分 |
|
テーマ : 認知症高齢者と家族を虐待から守るために
演 題 : 認知症の人と家族の支援
講 師 : 認知症の人とみんなのサポートセンター 代表 沖田 裕子 氏
対 象 : 東淀川区医師会会員・東淀川区内医療介護従事者
|
税務説明会
|
場所:東淀川区医師会館 3階講堂
|
|
令和6年2月2日(金)午後2時15分〜 |
|
内容:令和5年分所得医業者向け確定申告・税制改正について
講師:東淀川税務署 個人課税第2部門 柴田 英一 統括官
東淀川税務署 個人課税第1部門 宮田 太一 統括官
対象:東淀川区医師会会員
|
|
【申込み・お問い合せ】
参加ご希望の方は事前に東淀川区医師会までお申込下さい。
電話 6320―2226
|
|