うつ病をはじめとする精神疾患の数は近年増加しております。 人々を取り巻く職場環境や老後の問題など現代都市社会がもたらした疾患とも考えられ ます。 疾患の原因に目を向け医療を行うとともに、環境の改善が重要です。 医療の一環としての音楽療法は精神科領域で効果が認められてきつつあります。 チェロ、バイオリンなどの弦楽器は人間の音声に近く抗不安作用により症状 を改善する効果があります。 心身に悩みや不安を抱えている方のお役に立て ればと思います。 長引くコロナ感染症で私たちは会話を控える習慣が定着して います。心の会話である音楽を楽しみましょう。奮ってご参加下さい。
令和6年11月13日(水)午後2時~
場所:東淀川区医師会館 3階講堂
内容:「心の健康のための音楽療法」
講師:東淀川区医師会 監事
土屋医院 院長 土屋 和之 先生
プロチェリスト 石川 博之 氏
土屋医院 看護師 稲葉 涼子 氏
定員:30名(先着申込順)